ブログ運営で利用したいツールの一つに
Googleアナリティクスというものがあります。
本記事ではGoogleアナリティクスの導入手順を解説しています。
ブログを開設したら、面倒でも早めに導入しておきましょう。
本記事では
- Googleアナリティクスとは?
- Googleアナリティクスの導入方法
について解説しています。
Googleアナリティクスとは?
Googleアナリティクスは、Google が無料で提供しているツールです。
ブログに訪問してくれたユーザーの情報が得られるなど、
ブログ運営には欠かせないツールです。
Googleアナリティクスでできること
Googleアナリティクスでできることは
・リアルタイムのアクセス数がわかる
・ユーザーがどういう経路でアクセスしてきたか
・ユーザーはパソコンorスマホのどちらでアクセスしているのか
ブログのアクセス数を伸ばし、検索順位を上げるヒントにもなるので
Googleアナリティクスの導入をおすすめします。
Googleアナリティクスの導入方法
アナリティクスにアクセス
「アナリティクス」と検索すると上位にヒットしますので、アクセスしましょう。
[測定開始]をクリック
アカウントの設定
アカウント名を入力
ご自身でわかりやすいアカウント名を入力してください。
アカウントのデータ共有設定
各項目を確認し、チェックを入れます。
全てにチェックでOKです。
次へをクリック
プロパティの設定
プロパティの設定をしていきます。
プロパティ名
プロパティ名を入力。
※サイトの名前などご自身でわかりやすいものでOKです。
レポートのタイムゾーン
レポートのタイムゾーンは
日本国内で使用するのであれば、「日本」「日本円(JPY)」を選択してください。
続いて、「詳細オプションを非表示」をクリック。
詳細オプション
① ユニバーサル アナリティクス プロパティ作成 : スライドを右へ、ONにする。
② ウェブサイトの URL : https:://であることを確認し、「〇〇〇.com」と入力。
③ 「Google アナリティクス 4 とユニバーサル アナリティクスのプロパティを両方作成する」
↓
「Google アナリティクス 4 プロパティの拡張計測機能を有効にする」 にチェックを入れる。
次へをクリックします。
ビジネス情報
各項目、当てはまるものにチェックを入れて「作成」をクリック。
ウェブストリームの詳細
「グローバルサイトタグ(gtag.js) ウェブサイト作成ツールや~」
のところを開くと枠の中にタグが記載されていますので、こちらをコピーします。
ワードプレスで設定
上記でコピーしたコードをワードプレスに設置します。
Cocoon 設定 → アクセス解析・認証 を開きます。
ヘッド用コードに貼り付けます。
変更をまとめて保存をクリック。
これでGoogleアナリティクスの導入は完了です。
ここでは、Cocoon(コクーン)のテーマを使用していますが、他のテーマをご使用の場合は、
それぞれのテーマのマニュアルをご確認ください。
Googleサーチコンソールの導入がまだの方は、同時に導入しておきましょう。
Googleアナリティクスと同様に、ブログ運営では必要になってくるツールです。
