WEBライターは甘くない?未経験の主婦が在宅で稼ぐ方法

在宅ワーク
スポンサーリンク

「私もWEBライターになりたい!」「在宅で仕事がしたい」 「月20万円以上稼ぎたい!」
けど! 未経験者はどうやったらWEBライターになれるのかな?

やっぱり無理かもと諦めていませんか?

未経験だからといってまだ諦めるのは早いです。
なぜなら、WEBライターの仕事の中には未経験でも採用してもらえる仕事があるからです。

スポンサーリンク

WEBライターってなに?

WEBライターとはWEBコンテンツの記事を執筆する人です。

WEBライターは紙媒体の記事と違って、検索エンジンからも集客することをメインとします。

そのためSEO対策を意識したライティングが求められます

未経験者がWEBライターとして活躍できる場は?

ライター未経験者が、WEBライターとして参入しやすいのはブログ記事の作成、キュレーションサイトの記事作成の仕事です。

副業が流行る昨今、アフィリエイトを目的としたブログを運営している個人の方が多くいます。

自分で記事を書く方もいますが、外注化して記事を量産している方も多くいます。

未経験者OKの募集も多いので、参入しやすいでしょう。

未経験OKのWEBライターの仕事はどこで募集してる?

ライターの募集がどこでされているか、いくつか紹介したいと思います。

クラウドソーシング

クラウドソーシングとは、オンライン上で仕事を発注したい側(企業または個人)と、仕事をしたい在宅ワーカーを繋ぐサービスを提供しているサイトです。

例えば
クラウドワークス
ランサーズ
Craudiaクラウディア
シュフティ

これらは、募集案件も多く、主婦や会社員の副業で人気のサイトです。

ライティング特化サイト

ライターを募集している特化サイトも人気です。

サグーライティング
shinobiライティング

報酬はポイント制ですが、数万稼いでいる人もいます。

ライター募集をしているのキュレーションサイト

未経験なのに採用されるかな、と不安になる必要はありません。
応募後にテストがあるものもあるので、そのテストに合格すればライターになれるチャンスがありますよ! ぜひチャレンジしましょう。

<Genki Mama>
https://genki-mama.com/curator

<Itnail>
https://itnail.jp/curator

<Girl’s Premium ガールズプレミアム>
https://girlspremium.jp/pages/curator-entry

ライターを募集しているサイトは他にもありますが、上記は未経験者が参入しやすいサイトです。
ぜひチャレンジしてみてください。

ライティングが苦手なのは「型」を知らないから

WEBライターに興味あるけど、文章書くことが苦手な方は多いのではないでしょうか。

実際求められる記事の文字数は2000文字前後が多いです。

文章書くのが嫌い、苦痛、下手、という人にとっては最初は500文字書くのもしんどいのではないでしょうか。

それが2000文字書かなければならないとなると、かなり苦痛であり、執筆が終わるまで数日かかる人もいます。

しかし、ライティングのコツをつかめばなんとかなるものです。

文章を書くには「型」というのがあります。

よく使われるのがPREP法というもの。

PREP法とは
「Point(結論)」「Reason(理由)」「Example(実例・具体例)」「Point(結論)」
の順で書くという文章術です。

こういった「型」をしっているだけでも書けるようになります。

このような情報は高い金額を払ってライティングスクールなどに行かなくても、サイトやYouTubeなどで情報を知ることはできます。

しかし、知識があっても実践で活かすことができるかどうかはまた別です。

そこはもう、書いて書いて書きまくって慣れるしかないので、とにかく実績を積むことです。

未経験者が実績を積む方法を次に紹介したいと思います。

最初は単価の安い仕事も引き受けよう

ライティング未経験にとって「実績を積む」と言われても、どう踏み出したらいいかわかりませんよね。

・講座を受ける
・セミナーに参加する
・ライティングスクールに通う

といった選択肢もあります。

もちろん、勉強になりますのでいいと思いますが、高額なスクールもあるので要注意です。

そこで、一つの方法として紹介するのは、クラウドソーシングサイトを利用するということです。

ライター募集の案件の中には、ライティングのマニュアルが完備されていて書き方を教えてくれるケースがあります。

さらに添削してくれる場合もあるので、仕事をしながらライティングを学ぶことができます。

ただし、こういった募集は未経験OKの代わりに、文字単価が0.1円と非常に安いのが現状です。

2000文字頑張って書いても、たったの200円ということになります。

これをどう受け止めるか…なのですが…

ライティングが学べるスクールなどに入るとなると、数十万というお金を支払わなければなりません。

もちろんもっと安いところもあるとは思いますが、どちらにせよ、高い金額を支払ってスクールに通うわけですが、それでどれだけスキルが身につくでしょうか。

なんらかの「〇〇スクール」に行ったことがある人はわかると思いますが、必ずしも

スクールに行く=実力が身につく=仕事に繋がる

というわけではありません。

結局通っただけで終わってしまう人も多くいるからです。

未経験だからまずは学ぼう!と考えるのもいいですが、現場で実践することが一番スキルを磨く近道です。

1文字の単価が安くても、報酬をもらいつつライティングの勉強もできるのなら一石二鳥ではないでしょうか。

勉強のつもりで一度挑戦してみるのもおすすめです。

何件か受注していくうちに、ライティングにも慣れて、2000文字書くのも苦ではなくなるかもしれません。

ずっと単価の低い仕事をする必要はないので、自信がついてきたら高額案件にチャレンジするなどして自分の価値を上げていきましょう。

以前、ストアカで探したセミナーに参加したことがありますが、
その時の講師も最初は単価の安い仕事を受けることからスタートしていたそうです。

おすすめサイトは
クラウドワークス
ランサーズ
Craudiaクラウディア
シュフティ

※登録は全て無料です。

まとめ

「在宅で働きたい」「副業で稼ぎたい」という人が増えてきています。

WEBライターの仕事は在宅ワークの中でも特別なスキルを必要としませんので、きっかけさえ掴んでどんどん実績を積んでいけば、十分稼げる仕事です。

WEBデザイナーのように特別なソフトの習得も必要ありません。

プログラマーのように難しい言語や技術を覚える必要もありません。

パソコンがあって、文字が打てればいいのです。

一生もののスキルを身に付けることができます

なので、在宅ワーク、副業としてライターの仕事はとてもおすすめです。

未経験だからと諦めずに、まずは小さなことからチャレンジしてみましょう。

もし不安な方は、ライターに関するセミナーや講座の受講もおすすめです。

おすすめのライター向けのセミナー・講座

やっぱりライティングの基礎をしっかり学びたい! という方には、
ライティングに関するセミナー参加や講座、スクールがおすすめです。

ストアカ

ライター向けの講座やセミナーを安価で受けることができます。
私もこのサイトで見つけたライティングセミナーに参加したことがありますが、
とても良い経験ができました。

SHElikes
女性限定のオンラインスクール
「ライターになりたい」「在宅で働きたい」という女性のためのライターコースがあります。
オンラインで学べるので主婦にも人気です。
初回は無料で体験できるのも魅力です♪

気になる方はぜひチェックしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました