ブログ準備の仕方がわからない!という初心者さん向けに
WordPressのブログ開設が簡単にできる手順を説明します。
- WordPressでブログを作りたいけど、どうやって準備したらいいかわからない。
- レンタルサーバーの契約からドメイン取得など、いろいろ手順が多くて難しそう。
このように思っている方はぜひ参考にしてみてください。
一般的に、WordPressでブログを開設しようとすると、
サーバーをレンタル契約をして、ドメインを取得して、
WprdPressをインストールする…
という手順を踏みます。
レンタルサーバー会社もたくさんありますから、
最初はどこを利用すればいいのか迷ってしまいますよね。
ドメイン取得についても、
「お名前.com 」や「ムームードメイン
」などいろいろあるため、
迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そして、「お名前.com」や「ムームードメイン」などで取得
した場合は、ドメイン取得後にレンタルサーバーと連携させる設定も必要になってくるため、なにかと面倒であることがデメリットでもあります。
そこでおすすめなレンタルサーバー会社が、
エックスサーバー です。
なぜなら、エックスサーバーには
「WordPressクイックスタート」
というサービスが利用できるからです。
「WordPressクイックスタート」では、
サーバー契約と同時にドメイン取得、WordPressインストールまでが自動でできます。
初心者に難しいサーバー設定やドメインのSSL化も自動で行ってくれるとても便利なサービスです。
本記事では、エックスサーバー の「WordPressクイックスタート」を利用して、WordPressブログを始める手順について図解入りで解説しています。
エックスサーバー 「WordPressクイックスタート」の手順
①エックスサーバーの公式サイトへアクセス
エックスサーバーの公式サイトへアクセスします。
公式サイトはこちら↓
レンタルサーバー エックスサーバー
「お申し込みはこちら」をクリック

引用元:xserver.ne.jp
「10日間無料お試し 新規お申込み」をクリック

引用元:xserver.ne.jp
②サーバー契約内容を入力します。

引用元:xserver.ne.jp
■サーバーID
記載されているままでOKです。
ブログに表示されないので特にこだわる必要はないと思います。
ご自身で決めたい場合は「自分で決める」をクリックして入力してください。
■プラン
X10プラン で十分です。
■WordPressクイックスタート
注意事項をよく読んでから、利用するにチェックを入れてください。
※WordPressクイックスタートを利用する場合は、10日間無料お試しは適用されません
のでご注意ください。
無料お試し期間がほしい場合は、「利用する」にチェックを入れずに先に進んでください。
ここでは、「利用する」場合として解説をすすめていきます。
「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックして進んでください。
下のような画面がでるので、「確認しました」をクリック。

引用元:xserver.ne.jp
■サーバーの契約期間
12カ月がおすすめですが、任意で選択してください。
③ドメイン取得内容

引用元:xserver.ne.jp
■取得ドメイン名
ブログのURLとなる「ドメイン」を入力。
既に他の方が利用している場合は
エラーとなるのでその場合は入力しなおしてください。

④WordPress情報

引用元:xserver.ne.jp
■ブログ名
ここは後からでも変更できますので、
決まっていなければ適当に入れてください。
■ユーザー名 ■パスワード
WordPressログイン時に入力するものです。
ご自身で覚えやすいものがいいですが、推測されづらい文字列にしましょう。
※WordPressは利用者が多い分、不正アクセスの被害も増えていますので注意が必要です。
■メールアドレス
メールアドレスを入力してください。
「Xserverアカウントの登録へ進む」をクリックして進んでください。
⑤個人情報の入力
個人情報の入力画面では、必須項目を入力しましょう。
最後の「インフォメーションメールの配信」は希望するにチェックを入れておくことをおすすめします。
⑥認証確認
SMS・電話認証確認を求められるので指示にしたがって進めてください。
認証が済んで完了したら、登録したメールアドレスにアカウント情報が送られてきます。
内容を確認し、今後必要な情報なので保管しておきましょう。
⑦WordPressにログインしてみる
WordPress管理画面のURLにアクセスして、ログインしてみましょう。
WordPressインストール後すぐにはログインできないので
1時間から2時間経過しないとログインできないかもしれません。
ログインできなかったとしても焦らず、待ちましょう。
まとめ
エックスサーバーの「WordPressクイックスタート」を利用して
サーバー契約→ドメイン取得→WordPressインストール
までを同時に行う方法を解説しました。
簡単なので、「これからブログを開設したいけど初心者でよくわからない」
という方におすすめです。
私がブログを始めたころは「WordPressクイックスタート」というサービスはありませんでした。
当初は、「ムームドメイン」でドメインを取得してエックスサーバーに紐づけていたのですが、
設定手順も面倒だし何より管理するサイトが増えるのも面倒でした。
エックスサーバで全てが揃うのなら楽ですよね。
エックスサーバーをおすすめする理由
当ブログではレンタルサーバーにはエックスサーバーをおすすめしています。
理由は次のとおりです。
・使いやすい
・サポート充実、対応も親切。
・利用者が多いことから、困ったときネット検索すると解決策がすぐ見つかる
・大手なので安心
・初心者向け
わからないこと、困った時に情報が多いって重要です。
エックスサーバーのことなら検索するとすぐに知りたいこと、
解決策が見つかるのでとても安心ですよ。

